RoboCup@Home Education講習会(2016-01-23)
【主催】 ロボカップ日本委員会 【共催】 日本ロボット学会インテリジェントホームロボティクス(iHR)研究専門委員会 【幹事】 ・岡田 浩之(玉川大学) ・出村 公成(金沢工業大学) ・井上 雄紀(大阪工業大学) ・萩原 良信(立命館大学) ・Jeffrey Too Chuan TAN(東京大学) 【日程】 2016年1月23日(土) 【会場】 玉川大学大学 http://www.tamagawa.jp/campus/map/access/ 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 8号館1階134研究室(http://www.tamagawa.jp/campus/map/) 【講習会の目的・内容】 目的:1.新規参入チーム・新メンバーの入門;2.経験チームの研究・開発情報の共有 内容:【初級編】ROSの入門,FollowMe;【中級編】経験チームの研究・開発情報の共有(発表・デモ) 【プログラム】(予定) 午前 ・10:00~12:00 初級編(1) 午後 ・13:00~15:00 初級編(2) ・15:00~17:00 中級編(2~3チーム) ・17:00~18:00 @Home Education委員会会議 【参加費】 無料 参加料無料で,会員以外でもどなたでも参加いただけます。会場の関係で,下記のサイトには登録依頼していただければ幸いです。 参加申し込み:https://robocupathomeedu.doorkeeper.jp/events/37097 よりお申し込みください。 【使用機材】 提供:ロボット(TurtleBot2),センサー(Kinect/Xtion),無線LAN 自持ち:ノートパソコン *環境:Linux Ubuntu 14.04.3 LTS (Trusty Tahr),ROS Indigo(オプショナル)
|
講習会 >